ブローネマルク・システム・インプラントについて
実は、インプラント治療といっても、それに使用するインプラントには、様々な種類が存在しているのです。
インプラントのブランド数は100種類以上とも言われており、正確な数は良く分かりません。
新しいインプラントブランドが、出来ては消え…出来ては消え…と淘汰されているからです。

どの歯科医院は何のブランドか?それはもちろん、歯科医院によって取り扱っている種類が異なってきます。
注意が必要なのはインプラントを取り扱っている医療機関の中には安易に導入し、格安の費用でアピールしているところもあるということです。経費を安く済ませるため、質の低い材料を使用したり、危険の大きいタイプの手術方法を行っているところも少なくありません。では、安心してインプラント手術を受けるためにはどんなインプラントが良いのでしょうか。
もっとも知名度が高く、定評があるインプラント手術が「ブローネマルクインプラント」です。これはスウェーデンのブローネマルク博士によって開発された方法で、世界ではじめてインプラント手術を成功させたまさにインプラントの代名詞的な存在です。歴史はすでに40年以上にも及び、実績とデータの蓄積、高い成功率など数あるインプラント手術の中でも群を抜いた信頼性を誇っています。
また、長期安定性にも優れており、10年以上では96%、5年以上では98%という高い成功率が報告されています。

現在では、ブローネマルクインプラントの加工技術がさらに進歩し、形態は、スピィーディグルービィに、表面構造は、タイユナイトという特別な構造になり、成功率はさらに高まり、治癒期間も短縮できるように進歩しました。
料金の安さだけをアピールする国産格安インプラントに比べればそれなりの費用はかかります。しかし体に埋め込むものだけに、まず安全性、品質を求めたいものです。粗悪なインプラント治療の場合、そのときは安く済んでもその後さまざまなトラブルが発生し、結果的に高くついてしまう可能性は高まります。
安心で、かつ高品質。インプラント手術を受けるならまずは
ブローネマルクインプラントを検討するのがベストの判断といえるでしょう。
どの歯科医院が粗悪な安物のインプラントを使っているのか見分ける方法
見分ける方法は簡単です。
ホームページ等で、はっきりと『当院は、〇〇インプラントを使っています。』
と断言している所の歯科医師は、〇〇インプラントを信用し、自信を持って使っているといえます。
反対にインプラント治療をやっていると広告はするが、どこのブランドのインプラントを使っていると 表示していない歯科医院は、注意が必要だと思います。
これはあくまでも私見なのですが、そのインプラントブランドを使用している事を恥ずかしく思い、患者や同業者に 知られたくないと思っているのではないか?と思ってしまうのです。
あなたは、どう思いますか?
もちろん、あまり良くないインプラントを堂々と使っている歯科医院もあります。インプラント治療を受ける前にどこのブランドのインプラントを使っているか?その理由は何か?と聞く事は決して失礼な事だとは思いません。
だって、あなたの体に長期間埋まるものですものね。粗悪なインプラントとは?
私の個人的な考えに過ぎませんが・・・- 研究開発費の乏しい小さな会社のインプラント(大丈夫なの?)
- 出来たばかりの会社の出来たばかりのインプラント(実績も信用できる論文も少ない)
- ブレードタイプのインプラント(時代遅れだが、いまだにあるらしいので注意)
- 歯科医師が鋳造した手作りインプラント(数年前に日本の歯科雑誌で見たが酷いものだった)
- 天然歯と連結を推奨しているインプラントメーカーのもの
- 国産のインプラントで、指でつまんで骨に埋入するインプラント(初心者が使いたがるが?)